國際交流
國際學士院連合協同研究活動
本院は、國際學士院連合(U.A.I.)に大正8年(1919)に加盟して以來、今日に至るまで中樞機関として協同研究活動に參畫しています。本院が関係する代表的な事業としては、大正11年(1922)から90余年継続している『在外未刊行日本関係史料』の複本作成などがあります。平成29年(2017)10月には、第89回國際學士院連合総會を本院會館において開催しました。
-
第89回國際學士院連合総會(本院) -
第89回國際學士院連合総會參加者
外國アカデミーとの交流
ロンドン王立協會を始め、現在までに海外の10カ國11機関との間に交流協定を結び、相手國の相互訪問、學術情報の交換、さらには共同研究を通じて學術の交流を促進しています。
交流協定締結アカデミー
機関名 | 締結年月日 |
---|---|
ロンドン王立協會 (Royal Society of London) |
1971.3.26 |
英國學士院 (British Academy) |
1972.10.19 |
ルーマニアアカデミー (Romanian Academy) |
1976.10.12 |
ハンガリー科學アカデミー (Hungarian Academy of Sciences) |
1976.11.17 |
スウェーデン王立科學アカデミー (Royal Swedish Academy of Sciences) |
1980.4.23 |
ブルガリア科學アカデミー (Bulgarian Academy of Sciences) |
1980.10.22 |
フランス科學アカデミー (Academy of Sciences, Institute of France) |
1994.10.5 |
カナダ王立協會 (Royal Society of Canada) |
1995.5.17 |
大韓民國學術院 (National Academy of Sciences, Republic of Korea) |
1998.11.5 |
ドイツ自然科學?人文科學アカデミー連合 (Union of the German Academies of Sciences and Humanities) |
2005.8.25 |
リンチェイ?アカデミー(イタリア) (Accademia Nazionale dei Lincei) |
2011.5.12 |
日韓學術共同事業
大韓民國學術院との學術共同事業として、平成18年より年1回、本院及び學術院の會員により日韓學術フォーラムを実施することとし、會場は日本及び韓國で交互に開催しています。學術フォーラムでは、人文?社會科學分野及び自然科學分野よりそれぞれ1分野を選び、関係分野の會員より報告が行われ、あわせて日韓両國に共通する問題について討議を行います。
-
第13回日韓學術フォーラム(鈴木邦彥會員) -
第13回日韓學術フォーラム參加者